夕方には脚がパンパン。むくみ知らずな身体になるための3つのこと
冬になると夕方にはパンツやブーツなどがきつくなり、身体のむくみが気になる季節ですね。身体が冷え、リンパの流れが滞ることでむくみを感じます。そのむくみの原因とは?むくみにくい身体にするためには?エステティシャンである筆者が、むくみにくい身体にするために覚えておきたい3つのことをご紹介します。 ![]() 日中は水分摂取&排泄を意識するむくみといえば、「不要な水分が溜まっている」というイメージがありますよね。意識して摂っておきたいのが「お水」。身体の半分以上は水分で成り立っており、お水を取ることで体内に溜まっている塩分濃度を下げたり、不要な老廃物の排泄を促すことにもつながります。身体に溜まった水分が上手く排泄されずに、体内に停滞することでむくみという現象が起きやすくなるのですが、それらを排泄することが重要です。 水分を摂り、適度にトイレに行くという習慣を作り、体内の水分を常に新しく、古いものは捨てるという習慣をつけましょう。 ![]() 入浴で身体を温めながらV字バランスストレッチついついシャワーになりがちになっていませんか?寒いこの季節こそ入浴して身体を芯から温めましょう。座りっぱなしや立ちっぱなしの方は、不要な水分や老廃物やリンパが足首回りに溜まりやすくなるので、入浴の際に壁に足をかけてV字バランスの態勢をして、太もも、内臓に向けて戻すようにマッサージするのがオススメです。 お風呂上がりから寝る前にマッサージ&モコモコ靴下で防寒対策お風呂上がりにも足裏のツボ押しやふくらはぎ、太もものマッサージをおこないましょう。寝る前までに身体が冷えてしまうともったいないですし、マッサージをおこなうだけでも翌朝の足が軽くなりますよ。寝る直前まではモコモコ靴下などを履いて、冷え対策も忘れないようにしましょう。 ![]() むくみにくい身体を作るためには1.水分を摂る 2.水分を排泄する 3.マッサージやストレッチで流すことが基本です。 それに合わせて、むくみを予防する食材を取り入れたり、運動なども一緒に取り入れることがより効果を発揮します。老廃物やリンパの流れを滞らせない身体作りをしてみませんか? 関連エステコラム![]() 仲良くなるための秘訣!気になる男性との「距離を縮めるLINE」2018年02月08日 まとめ好きな男性とは、面と向かってだと緊張してなかなかうまく話せなかったりもするものですよね。 であれば... ![]() 仕事が忙しいが言い訳の彼氏の心理5つ 私のこと嫌いになったの…?2018年02月08日 まとめ最近彼氏が「仕事が忙しい」ということを理由になかなか会ってくれない…。最初は仕方ないと思っていても、... ![]() 彼が喜ぶ記念日のプレゼント5選 えーどれをあげようかなぁ…?2018年02月08日 まとめ彼氏との大切な記念日に何をプレゼントとしてあげるかは、一年に一度の大事なイベント。特に付き合いの長い... ![]() 彼氏のことを信じる女子が忘れていないこと5つ 疑いたくないから…2018年02月08日 まとめ彼氏のちょっとした言葉や行動で彼氏を疑ってしまいそうになることってありますよね。しかし、出来ることな... 人気!脱毛体験エステコース今年の夏に向けて憧れの全身脱毛☆!!
光沢のあるツルツル肌へ『BSS脱毛』
医療脱毛専門のアリシアクリニック
夏痩せ!スリムボディコースセルライト徹底攻略コースⅡ
メンズエステ体験コースメンズエステ・メディカルエステ
メンズ永久脱毛
人気のメンズ脱毛【メンズリゼクリニック】
|
お得な体験情報人気でお得な、脱毛・フェイシャル・ダイエット・メンズ - エステサロンを一括比較。50種類以上のオススメのエステコースと、近場で安心して通えるサロンをまとめました。![]() サロンから選ぶ人気コラム実は穴場だった!中目黒にある隠れ家的エステサロンをご紹介♪プチ断食でデトックス、正しいやり方とは?脱毛までの期間と回数 徹底解説気になるエステサロンの選び方口紅のノリが悪い?唇が荒れる6つの習慣 |