芸能人もやっている?すっぴんメイク術
![]() 芸能人がブログですっぴんです!と写真をアップしていたりしますが、 実は中にはすっぴん風メイクをしている方も多いとか。 また、CMやドラマでのスキンケアや寝顔シーンでも、スッピンではなくすっぴんメイクなんです。 そんなすっぴん風メイクをマスターすると、初めてのお泊りですっぴんはちょっと・・・。 という時にごまかしてみたり、メイクするのは面倒だけど 完全すっぴんよりもかわいくしたい!という時とかに使えそうですね。 今回はそんなすっぴんメイクに関して調べてみました。 すっぴん風メイクのコツ![]() メイクをしてもすっぴんに近く見せる為のポイントは、 透明感・素肌感、そして血色の良さが重要です。 すっぴんに近くするため、ベージュ系の色を使うヌードメイクをしても、 血色が悪いと可愛く見えません。 チークや唇をキレイにかわいく見せるテクニックが必要なのです。 すっぴん風ベースメイクまずはスキンケアでしっかり土台作りを![]() 薄づきナチュラルメイクの基本は、肌。 ローションパックをしてうるうるの肌を作りましょう。 ファンデーションはどうすれば?![]() 基本的にファンデーションを塗らない『ノーファンデ』がおすすめ。 色つき+UVカットつきの下地で整えます。お粉は塗らないほうがより素肌感がでますが、 粉っぽくならないパウダーでしたら、そちらを使用してもOKでしょう。 艶感を出すためのハイライト![]() 濡れたような艶を出すと、すっぴん風でキレイな素肌感がでます。 また、光の反射でクマやくすみが目立たなくなります 。 パール入りのハイライトを、目の下Cゾーンに使いますが、 この時注意点はパール粒子の細かいハイライトを使うこと。 粒子の荒いパールだと、ギラギラしてギャルメイク風になってしまいます。 すっぴん風アイメイクのやり方まつげはビューラーのみで仕上げる![]() 出典@ https://www.kirei-kenkou.com/meikudouguoteire/ メイク道具のお手入れをしよう!正しいメイク道具のお掃除法をご紹介☆ マスカラを塗らずにビューラーのみで仕上げるのがすっぴん風メイクの定番。 ビューラーをドライヤーで温めてから使うと、カールが長持ちします。 どうしてもと言う場合は、毛束感のでない透明マスカラや自然に見えるマスカラがおすすめ。 また、自まつげが短い人はまつげエクステをすると、すっぴんにも自信がもてます☆ アイラインはダークブラウンで![]() 自分のまつげや眼の色にもよりますが、すっぴんメイクの場合、 アイラインは黒よりもダークブラウンを使うとより自然になるでしょう。 ペンシルタイプでまつげの隙間を埋めるように、極細に引いていきます。 下まつげにはアイラインを引かないほうが、すっぴん感がでます。 アイブロウはパウダーで![]() 眉毛はパウダータイプを使うほうがすっぴん風に見えます。 すっぴん風のチーク&リップメイクチークは血色の鍵![]() チークも艶感を意識したいため、練り物系のチークや、口紅を手でポンポンと薄く付けてもOK。 リップメイク![]() うるうるしすぎているリップグロスよりも、 自然な艶がでるリップバームなどがおすすめです。 また、唇の色があまりよくない場合は、 赤みのある口紅を指でポンポンと叩きつけ、 その後リップバームを重ねると血色がよくなりますよ☆ まとめメイクはもちろん寝るときには落としたほうがいいのですが、 どうしても!という場合はこんなすっぴん風メイクで乗りきれるかもしれませんね☆ 関連エステコラム人気!脱毛体験エステコース今年の夏に向けて憧れの全身脱毛☆!!
光沢のあるツルツル肌へ『BSS脱毛』
医療脱毛専門のアリシアクリニック
夏痩せ!スリムボディコースセルライト徹底攻略コースⅡ
メンズエステ体験コースメンズエステ・メディカルエステ
メンズ永久脱毛
人気のメンズ脱毛【メンズリゼクリニック】
|
お得な体験情報人気でお得な、脱毛・フェイシャル・ダイエット・メンズ - エステサロンを一括比較。50種類以上のオススメのエステコースと、近場で安心して通えるサロンをまとめました。![]() サロンから選ぶ人気コラム実は穴場だった!中目黒にある隠れ家的エステサロンをご紹介♪プチ断食でデトックス、正しいやり方とは?脱毛までの期間と回数 徹底解説気になるエステサロンの選び方口紅のノリが悪い?唇が荒れる6つの習慣 |